会社紹介

創立50周年を迎えた、2022年4月に世界貿易センタービル(浜松町)に新店舗を開設。完全反響の営業スタイルで、お客さまに深く寄り添うことがモットーです。 一都三県に12店舗、あらゆる不動産ニーズに対応する「住まいのトータルプランナー」を目指し、地元密着型の幅広いスキルを身に付けることができます。

社風紹介

創立50周年を迎えた、2022年4月に世界貿易センタービル(浜松町)に新店舗を開設。
完全反響の営業スタイルで、お客さまに深く寄り添うことがモットーです。
一都三県に12店舗。
あらゆる不動産ニーズに対応する「住まいのトータルプランナー」を目指し、地元密着型の幅広いスキルを身に付けることができます。

「住まいのトータルプランナーを目指す」

お客様から次のお客様へ…
住まいの橋渡しを始めてから、2025年で53周年を迎えました。
半世紀もの間、「住まう」事に係わり続けてきた私達。
100周年の次のステップに向け、社員一人ひとりが「住まいのトータルプランナー」になることを目標に掲げました。
私たちが目指す「住まいのトータルプランナー」とは、担当業務の枠に囚われずにお客様によりよい提案をしていくことだと考えています。
一般的な不動産会社では、「あなたは売買仲介担当」「あなたは賃貸仲介担当」「あなたはリフォーム担当」と、配属された部署で担当業務を行なうことを求められます。
しかし、お客様の中には「住まいを購入したいけど難しい…」「住まいを売却したいけど売れなくて…」「このまま借り続けていいのか…」「今は貸しているけれど、このままでいいのか…」「自分の住まいだからリフォームをして自分なりのアレンジをしたい…」「歳をとったので住みやすい家に移りたいが、年齢が年齢なので…」という方もいらっしゃいます。
このようなお客様には、担当業務の枠に囚われない提案をすることが求められますが…枠に縛られていてはできることは当然限られます。
そこで、私たちは一人の社員が担当業務の垣根を越えて、住まいに関すること、全分野に渡って提案を行なえるだけのスキルを身に付けるべきだと考えました。
確かに、全分野に渡るスキルを身に付けるには時間が掛かります。
それでも、身に付けることによってお客様へ提案する幅が広がりますし、お客様にとっては選択する幅が広がることになります。
自分を磨いて、多くのお客様の夢を叶えていきませんか。
「安心して、長く暮らして頂けるために」
私たちの仕事は、中古住宅をお客様から次のお客様へと橋渡しをすることですが、その住まいは次のお客様が安心して暮らせるものでなければなりません。
しかし、現在の木造住宅の中には、耐震基準を満たしていないものがまだまだあります。
もちろんお客様の好みはあるでしょうが、長く安心して暮らして頂くために建物を徹底的に調べ、必要であればリフォームや耐震工事の提案・施工も行ないます。
【本当に安心して暮らせる中古住宅を普及させる】
これも「住まいのトータルプランナー」を掲げる、当社の役割だと考えます。

会社概要

詳しい会社概要につきましてはこちらをご覧ください。

代表取締役社長田代 雅司

 

想いをつなぐ暮らしの未来へ

就職活動をされている皆様に伝えたいこと。
それは我々は、社会に対し存在意義のある会社でなければならないということです。つまり、営業地域・営業エリアにおいて、なくてはならない存在価値のあるサービスを提供し続け、そこに住まう人たちに「やすらぎ」を与える事に他なりません。その為に、朝日リビングは社員にとって「やりがい」と「誇り」の持てる会社であり、現状に満足することなく、常に「創造・挑戦」する企業風土つくりを心がけています。

一人ひとりが、そこに住まう人たち全ての欲求・要望の解決、夢の実現へ導くための能力を備える事がとても大切だと考え、社員が希望とする様々な将来展望に対応する為、我社は未来永劫、価値観を共有できる社員からの独立を歓迎します。

 

新卒の皆さんに期待したいこと

私達の仕事は、お客様の豊かでより良い暮らしの実現のために、一人ひとりが住まいのプロフェッショナルとして、様々なニーズに的確に対応できなければなりません。そのためには、高度な知識・スキルに裏打ちされた専門性が求められます。また、高額で大切な財産を任せられる仕事ですから社会的責任も重く、高いモラルも必要です。自分の能力が日々高まっていくことを実感したい人、お客様と感動を共にし、幸せを分かち合える仕事がしたい人、そんな皆さんと共に仕事ができる日を心からお待ちしております。

 

TOP
TOP